北大IT研究会ブログ

北大IT研究会の活動ブログです

自分が見てきたHUIT

HUITについて

概要はサークルのGitHub organizationに書きました。

自分とHUIT

私は北大に入学した2018年の4月にHUITに入り、現在は3代目の部長をしています(色々とコンタクトをくださる方、返信が遅くて申し訳ありません)。

私が所属した当時、サークルはまだ出来て0.5年というところでした。その時から現在に至るまでの自分とHUITを割と細かめに振り返ります。

文量がそこそこ多い割には、書いていないイベントも色々ありますので、ご了承願います。

あくまで、雰囲気として「こんな感じのことがあったんやなぁ」といった緩い記録として記しています。

・2018年度前期

新入生歓迎会

web製作入門講座と、人工知能の入門講座がありました。自分はweb制作入門講座の方に行きました。ハンズオンの予定がPCを持ってきていない人が多くて、一通り説明があった後におしゃべり会になった記憶があります。

通常活動

連絡はLINEグループ・活動場所は北図書の2階でした。金曜日の活動時間に、その場所に来てたらメンバーだろう、ぐらいの集まりでした。 LINEグループには20±10人ぐらいいた気がしますが、毎回活動に参加するのが4~5人で、他にちょいちょい顔を出す人がそこそこいたという感じやったと思います。

活動のたびに一番早くに着いた人が図書館のボックス席を取って、LINEで「席取りました~」と連絡を入れるのが恒例でした。

「ゼロ作」勉強会

当時新しく入ったメンバーで「ゼロから作るDeepLearning」という深層学習の入門書の輪読会をやったのも覚えています。 1章ずつ1人担当者を決めて、そのまとめを2週に1章ぐらいのペースでプレゼンするという感じでした。

月1報告会

月に1回、最近なんの勉強をしているかの報告をする会もありました。最近はLT会がこの役割を担っていますが頻度はもう少し低く2か月に1回ぐらいですね。

Kotlin勉強会

夏休みに入るころには1つ上の学年の人が中心になってkotlinの勉強会も開催されていたと思います(自分は参加していないですが)

夏休み

この年は夏休みは活動していませんでしが、夏休み前に「夏休みに何を勉強するのか」の発表会があり、夏休み後にはその成果物を発表する会がありました。

・2018年度後期

ホクマの開発

サークルのメンバーを巻き込んでの北大生専用フリマサイト「ホクマ」の開発がありました。 基本的な部分はHUIT創設者である初代部長が作っていましたが、githubのissueなどを活用しての共同開発が行われていました。

サークルメンバーの増加

メンバーは順調に増えていました。活動の参加人数が10人近くになり、図書館での活動は難しいのではと話していたのを覚えています。

サークルで初忘年会

年の瀬にHUITの初忘年会がありました。ちゃんこ鍋をみんなで食べに行きましたね。初代部長以外誰もお酒を飲まず、この当時から飲まないサークルでした(それでいいと思います)。

cookpad社合同LT会

初代部長が就活中に知り合ったということでcookpadの社員さん3名が来札され、札幌cafeの上の会議室で合同LT会を開催しました。お寿司がおいしかったです。

・2019年前期

技術書典への初出展

北大IT研究会として初めて技術書典に出展しました。内容は、

  • Rustで始めるネットワークプログラミング
  • Optuna+PyTorchでハイパラチューニング
  • きつねさん以下でもわかるLLVM入門
  • 大学内フリマサービス開発話

の4部構成で、「Rustで始めるネットワークプログラミング」に関しては増強版がこの後出版されました。

活動場所の変更

北大13条門出てすぐの場所に学生向けのコワーキングスペース13LABOが爆誕しました。今ではすっかりおなじみのオーナー、ぎゃわさんのご厚意により、活動場所を13LABOに移すことになりました。

新入生歓迎会

この年の新入生歓迎会androidの開発入門講座や機械学習の入門講座とHUITの説明会的なことをしました。 力を入れてやったこともあり、多くの方に参加いただきました。

初めてのジンパ

この年HUIT初めてのジンパがありました。人の集まりはそこまでよくなかったですが、楽しかったですね。

初めて楡陵祭へ出展

また、この年初めて北大の学園祭「楡陵祭」にてVR体験会を開催しました。企画責任者は私が担当しました。

株式会社Infiniteloop様に無償で貸していただいたHTC ViveとゲーミングノートPC各2台と、サークルのメンバーや知り合いから集めたOculus Go 6台、札幌情報大のVRサークルの初代部長さんに持ってきていただいたOculus questが集まったかなり豪華な体験会でした。

お金を徴収していないにも関わらず、出展料返金の申請を怠ったために6000円ほどのお金を失ったのを今でも覚えています。

夏休みの活動

この年の夏休みは2018年と違い、活動を「正式に」休止することはなかったですが、2代目部長一人の日も多かったようでした。

・2019年後期

AWSハンズオン

株式会社Voyage groupの方によるAWSの1dayハンズオンが開催されました。ベーシックなサーバーの構成を学べたので、未だに参加してよかったなと思ってます。

年度末LT会+忘年会

この年の年度末LT会は参加者がとても多かったため、12月20日/24日の2日間にわけて開催されました。また、20日のLT会後にはクラーク亭で忘年会をしました。

この時に2代目部長より3代目部長として私が就任することがアナウンスされました。

・2020年前期

通常活動

COVID-19の流行により、オフラインでの活動を停止しました。

活動をオンラインの場に移すのに何が良いのか、様々なサービスをとっかえひっかえしながら活動していました。

ただ、オンラインは「1度出来上がった人間関係でなら参加しやすいが、知らない人ばかりだと参加しにくい」 といった特徴があり、これに対しては未だに手探りです。

オンラインを中心とした活動自体が初めてで、これまで入会しても消えていく人が多かったという経験より、基本的に新規での入会をストップしました。

DiscordでのLT会

Discordの画面共有機能を使ってLT会を行いました。12人ほどの参加者があり、案外いけるなこれ、と思いました。

LOCALさん、cistLTさんと合同LT会

clusterにて開催されました。LOCAL学生部の方に準備から何までしていただきました。

本当に楽しかったので、またやりたいです。

・2020年後期

通常活動

一度オフラインでの再開も目論みましたが、札幌での感染者急増をうけ、オンライン継続になりました。

現在、今後の安定的な運営のためにサークルとしての体裁をみんなで整えています。

これからのこと

このHUITアドベントカレンダー2020の最後の日に、HUITに対して自分が思うこと等々を書きます。

お楽しみに!

(とはいえ普段自分が言ってることとそんなに変わらないとは思います)

注釈

ここに書いていないことも色々あります。

等々ありました。

この記事はあくまで思いつく中で、当時のサークルの雰囲気を感じてもらえれば、と書いたものです。

第二回HUITスマブラ大会を開催しました

好評だった第一回大会に引き続き、第二回スマブラ大会を開催しました。今大会の開催にあたってはHUITのメンバーだけでなく、いくつかのサークルさんにも声をかけさせていただきました。結果サークルの輪を超えた大盛り上がりの大会となったのではないでしょうか・・・!!

f:id:huitclub:20190604090810j:plain
記念撮影!!

大会の様子

決勝トーナメントはハイレベルな試合ばかりで白熱でした!!

大会結果

個人戦結果

優勝はマクラ君でした。おめでとうございます!!

f:id:huitclub:20190604085604j:plain
優勝商品はゼルダの伝説より、マスターソードの傘と盾!!

enter image description here

団体戦結果

HUITチーム、ゲーム部チーム、競プロチーム、Kawazチームに分かれて行なった団体戦の優勝チームはKawazチームでした。おめでとうございます!!こちらも大盛り上がりでした。

試合 HUITチーム ゲーム部チーム 競プロチーム Kawazチーム
合計 13.5pt 11pt 19.5pt 21pt
先鋒戦 3pt 1pt 4pt 2pt
次鋒戦 4pt 1pt 2pt 3pt
副将戦 3pt 2pt 1pt 4pt
大将戦 1.5pt 3pt 4.5pt 6pt
オールスター 2pt 4pt 8pt 6pt

参加者の反応

大好評でした!!楽しんでいただけたようで何よりです!!

f:id:huitclub:20190604090017p:plain
大会満足度
f:id:huitclub:20190604090054p:plain
次回開催希望率100%!!

次回開催予定です!!お楽しみに〜

ご協力

twitter.com

場所の提供は北12条駅から歩いてすぐの場所にある学生向けコワーキングスペース、13Laboさんからです。こちらのご相談に対し快く応じてくださりありがとうございました。無償でスペースを貸していただいたお礼も兼ねて、イベントで余ったお金で「カタンの開拓者たち」というボードゲームを購入し寄贈させていただきました。ありがとうございました!!

f:id:huitclub:20190612210356j:plain
入り口近くの棚に置いてあります!自由に遊んでくださいー!

HUITメンバー紹介エントリNo.42

自己紹介

基本情報

韓国出身の北大留学生です。2019年基準応用科学科の応用物理コース所属です。量子コンピュータを研究したいと思って日本に来ました。やってることは、物理、数学、人工知能、量子コンピューティングの勉強です。

自己史

プログラミングに入門したのは中学性1年の頃です。scratchでゲームをたくさん作ってました。中学生3年からc言語を独学しましたが大したことはやってないです。そのあと、韓国の韓国デジタルメディア高校ウェブプログラミング学科に進学しました。

高校の時やったことは

  1. ウェブ開発色々
  2. サーバ管理
  3. デザイン
  4. CAD設計及びものづくり
  5. アプリ開発flashで主にやってたんでがちでやってわけでもないですが)
  6. drone開発(下から)
  7. あれっぽいmidi楽器制作

です。韓国の大学に進学しようと思いましたが、20年も韓国に住んでたから大学ぐらいは外国に行こう+量子コンピュータやりたいけど韓国ではあんまやってないなという二つの理由で留学試験を1年間準備して合格しました。 数学や物理を学校でちゃんと教えてくれなかったんで大変でしたけど、数学の楽しさがわかる機会になったのでいいことだと思ってます。そのあと半年間ソウルの大学で日本語の研修を受けて、また半年北大で日本語の研究をうけて入学しました。北大での研究機関中HUITに入ったことになります。

やりたいこと

量子コンピュータ

そもそも日本に来た理由の一つになりますし、早めに研究室に入りたいと思ってて先生にアピールしているところです。一人ではqiskitを使ってgrover's algorithmsやshor's algorithmを具現しました。

人工知能

バイトもやってるし、量子コンピュータが注目を浴びる理由の一つにもなるので勉強してます。今はpython, tensorflowで強化学習を勉強していて、囲碁人工知能を開発しているところです。

HUITメンバー紹介エントリNo.12

自己紹介

こんにちは。 北大情エレ生体情報コース2年のYです。

最近の嬉しかったことは、おばがお洋服を買ってくれたことです。 最近の悩みは食べるのが遅いことです。おにぎり1個食べるのに10分かかっていることを指摘されました。

札幌に来て,お刺身嫌いを克服しました。内陸県出身なのでおいしいお刺身に出会えていなかっただけなのかも,と思いました。うにだけは克服できませんでした。

プログラミング初心者です。 好奇心から昨年の夏にHUITを訪れました。ハイレベルな人の集まりで気圧されました。 人工知能に興味があるという話をしたら、AIチームが発足した際に誘っていただけて、参加することになりました。今はほぼAIチームの活動のみです。そういう参加の仕方もあり(だと思って)ます。

春休みにAIの実装に挑戦しました。サークルで読んだ本に沿ってやりました。ふつうのプログラミングもやったことないのに急にAIの実装を始めたので挫折の連続です。笑  ただ、1番大変なのはスタートダッシュで、そこを越えると少しずつ進みが早くなる気がしました。自分で作ったものが動くと嬉しいですね。こんなに嬉しいと思わなかったってくらい嬉しかったです。

それから、最近競技プログラミングをはじめました。問題を解くのは楽しいんですけれども、むずかしいです。いつも時間切れになってしまいます。

今年の目標

もういくつかAIの実装をやりたいです。

競技プログラミングを続けてみようと思います。

f:id:huitclub:20190423221534j:plain 以前泊まった富良野の宿

HUITメンバー紹介エントリ No.11

自己紹介

@teru0x1です。今年からB4になりました。このサークルに参加したのは去年の秋頃なのでまだ所属して半年くらいですが、とても楽しく活動させて貰っています。

やっている(た)こと

  • ネットワークプログラミング
  • Rust
  • セキュリティ
  • 言語処理系
  • 競プロ
  • web

やりたいこと

CTF(コンピュータセキュリティの競技)、TLSの実装、OSづくり

最近のハイライト

技術書典6にサークル参加しました。「Rustで始めるネットワークプログラミング」という章を書きました。

f:id:huitclub:20190422094342j:plain
意外とまともな本になった

HUITメンバー紹介エントリ No.10

洋楽好きなメンバーです。EDMとかジャズが大好きです(最近はDeadmou5とかNorah jonesとか)。

大学のメインストリートでピンクの自転車に乗りながらリップシンクしたり歌ってる迷惑な人がいたら高確率で僕です。

TL;DR

Turing Complete FMいいゾー(個人的におすすめしたいのはうどんさんのお話)

東大ISほんとうらやましい

自己紹介

f:id:huitclub:20190421170006j:plain
朝の浅野川(金沢)

はじめまして 北大数学科B3 浅野です。大学は5年目です。 Twitterこれ

数学科ですが全然数学に真摯に取り組んでおらず(今年は代数プログラミングもしそうなのでがんばりますよ!)、逆立ちしたり歌ったりAtCoderしたりしています。

最近は情報学部の授業を取るため履修関係でワタワタしながら、音楽活動したいなーとか考えて新歓の一年生にまぎれこむ5年目3年生になっています。(自己紹介ほんと辛い)

大学5年目まで

上からすでにあふれるように浅野は浮気症なのでいろいろ中途半端に手を出しました。

どこかの新入生の参考になるかもしれないので(ほぼならない)浅野の各年の活動をまとめてみます。

一年生(2015年)

  • 大学ボート部入部。失恋してやめた(ついでに留年した)

一年生(2年目)

  • au ひかりを本州で売り歩いた。BLACKすぎて破産した
  • 摂理に入りかけた。札幌のおいしいご飯をたくさん教えてもらい、嬉しい気持ちになった

二年生

  • このサークルにはいった。AI TOKYO LABでPythonで雰囲気機械学習をはじめた
  • 旅行をたくさんした(気がする)

三年生

  • ブルーグラス研究会に入る。髭生やしてエアギターしてたらバンドが解散し、いろいろ負い目を感じてやめた
  • 5月くらいからサツドラでWeb開発入門させてもらった
  • 後期は休学してReact, Firebaseと戯れてた(サツドラ)、業務をサボってらせん本を読んでAtCoderの過去門を解いていた
  • セキュリティミニキャンプで低めの技術に興味を持ち始めた

三年生(2年目)⇦イマココ

という感じでした。

大学入学してから2年目あたりまでは完全に意識が高すぎて大気圏外に出てブラックホールに吸い込まれそうでしたが、北大IT研究会のおかげで歌い手にもなれた!(ブルーグラスでも歌だけは褒められたし)

f:id:huitclub:20190421184829p:plain
人生ではじめて作ったクソコラ

まあ真面目に大学の勉強に前向きに向き合えるようになったので創始者ヨシオさんやメンバーの方々に超感謝してます。

体育会系出身ですがオフィスに入ってボールを投げたりはしませんよ!

style.nikkei.com

今年度個人的にやろうとおもうこと

サークルではWeb/Mobile アプリ開発機械学習が主流ですが、最近は北大IT勉強会のメンバーの小野さんのいたようなセキュリティ界隈に興味を持つようになり、とりあえず低レイヤのもの何か作りたいなと考えています。 僕はTuring CompleteFMの影響で言語処理系に興味があるので、まずは胸を張って自分で作ったと言えるコンパイラを作り、コンパイラの勉強会やハンズオンコンテンツを作って北大IT研究会の低レイヤチーム発達に貢献したいと思います。

あとはAtCoderの精進ですね。Pythonで早解き芸人なのでレートはちょっとずつ上がっていますが、ちゃんと情報の授業受けながら本も読んで体系的に学んでいきたいと思います。

さいご新入生とか興味ある人に

プログラミングは独学がした方が良い時期とみんなで相談しながらやった方がいい時期が両方あるきがします。 疲れた時とかにのらりくらり相談もできるのでちょっとでも興味ある人いたらぜひお気軽にきてみてください!